コンビニ内に弁当店が入っているような感じで、お酒類も豊富なコンビニだ。
1982年(昭和57年)「トップマート」として開店して今年で41年になる。
途中「オレンジマート」、「コミュニティストア」、「ベストマート」と店名を変更しながら、2015年(平成27年)から「デイリーストア」となっていたが、店舗名は変わっても、「オンリーワンのコンビニ」を目指して運営していた。
読者さまから届いた写真には、「令和5年9月吉日」とあることから、9月には閉店を決めていたと思われる。
多くの読者さまから閉店を悲しむ声が届いていたので、海津オーナーに直接聞いてみたところ、「設備の老朽化が一番の原因で、後継者もいないことから、やむなく閉店することとした。」とのことだった。
小倉駅に近いが、店舗前に駐車場もあって寄りやすく、筆者もよく利用させていただいていたのだが残念だ。
ついに本日で閉店
— かいヘイ!KitaQ (@kaiheiKitaQ) November 30, 2023
お世話になりました!
小倉駅近で41年
「ニューヤマザキデイリーストア」
「本家かまどや」
別れを惜しみ挨拶に来ている方がいました。https://t.co/uxpf1kgzb5#かいヘイ #北九州市 #ニューヤマザキデイリーストア #本家かまどや pic.twitter.com/zTLjHi8TLs
小倉駅近で41年「ニューヤマザキデイリーストア浅野町店」「本家かまどや小倉駅北浅野店」閉店計画!
— かいヘイ!KitaQ (@kaiheiKitaQ) November 7, 2023
なぜ?オーナーに理由を聞いてきた↓https://t.co/uxpf1kgzb5 pic.twitter.com/6lj9XNBIm5
本記事は読者さま情報提供日時点の内容です。
読者さま、写真付きで情報提供いただきありがとうございます。
当サイト「かいヘイ!KitaQ」では、読者の皆さまからの情報を募集しています。
情報提供は自薦他薦問いません。「情報提供」から、もしくはかいヘイ!KitaQ公式「Facebook」、かいヘイ!KitaQ公式「X(旧Twitter)」からも受け付けています。
コメント
コメントを投稿